「ステイホーム」で暇すぎて、めんどくさがりで不器用な私がマスク作りにハマっています。
今日は【誰にでも】簡単に作れるマスクカバーをご紹介します!
型紙は要りません。作りたい大きさのマスクを用意してください。
マスクカバーの作り方
用意するもの
・布(家にある薄い布なら何でもOK!要らない服でも♡)
・マスク(その大きさに合わせて作ります)
作り方の動画はこちら ↓↓↓
私は家にあった手ぬぐいで作りました。
作り方
①まずは布をカットします。
マスクを顔に付けた状態の大きさに開きます。

この開いたマスク2枚分+縫い代で切ります(大体でOK!)


定規も使わず適当に切ってます。

サイドのゴムを通す分は4センチくらいあると良いです。
2センチくらいで作ったらゴム通しが入りませんでしたw
半分に折ってプリーツを作ります。

上は縫い代1㎝くらい残すイメージです。

プリーツも大体でOK。
下から作ると簡単です。

マスクのサイズ+上に1㎝の縫い代が残るようにプリーツを調節してください。


裏にしてサイドを縫います。

まち針で止めると縫いやすいです。


マスクを乗せてサイズを確かめながら作ってください^^

縫います。手縫いでもOKです!

中表にして合わせて上の部分を縫います。

適当に切ってるのでガタガタですが問題ないです。
直線縫いしてからジグザグ縫いをしました。

表に返して出来上がり♡

使い捨てマスクを入れて使ってください!

本当に簡単ですし、手縫いでも作れます。
家にある布で是非作ってください。