
イマカラ
秋になると急に今までの服が似合わなくなったり
口紅がしっくりこないってことありませんか?
なぜ秋は肌がくすみやすいの?
夏の紫外線ダメージが残っているうえに、空気の乾燥が始まる秋は、肌のターンオーバーが乱れやすくくすみや乾燥小じわが出やすい季節です。外側からのスキンケアはもちろん、食べ物からの栄養補給が美肌のカギになります。
美肌を助ける秋の旬の食べ物

どの季節でも、旬のものを食べることは
とても大切です。
- サツマイモ:ビタミンCと食物繊維が豊富で、美白・腸内環境改善に◎
- 柿:ビタミンC、βカロテン、ポリフェノールでシミ・くすみ予防
- キノコ類:ビタミンDで代謝アップ。乾燥による肌荒れ予防にも。
- レンコン:ポリフェノールとビタミンCで透明感のある肌へ。
- ナッツ類:ビタミンEが豊富で抗酸化作用、血行促進効果も。

イマカラ
秋は柿を良く食べるようにしています。
私は皮ごといただきます♡
美肌を守る秋の飲み物
飲み物でも美肌ケアを意識してみましょう。
- 緑茶:カテキンの抗酸化作用で肌老化を防ぐ
- ルイボスティー:ポリフェノール豊富でアンチエイジングに◎
- 白湯:体を温め代謝を促進、くすみ解消にもつながる

白湯には天然塩を一つまみ入れると
体がポカポカ温まります。
外側からのケアも忘れずに
秋は夏の紫外線ダメージが残っているので、スキンケアも保湿重視に切り替えましょう。特におすすめは洗顔後すぐに使うブースターオイル。化粧水の浸透を高めて、乾燥やくすみを防ぎます。
秋のお肌は硬くなりがち。硬くなった皮膚からはスキンケアが十分に浸透しません。

イマカラ
高価な化粧品を使っても、もったいない結果に💦
私の愛用はアディマ セサミオイル。自然由来のセサミオイルはビタミンEが豊富で抗酸化力が高く、秋のくすみ対策にぴったりです。
まとめ
秋の旬の食材を意識して取り入れることで、内側から肌を整えることができます。さらに外側からの保湿ケアを組み合わせれば、秋の乾燥やくすみに負けない透明感ある肌を目指せます。今日から食卓とスキンケアに「秋の美肌習慣」を取り入れてみてください。
コメント