マッサージ法動画あり【15秒】眉毛をもむ!眉間のシワや目の下のクマ・たるみに効くマッサージ 眉間のシワや目の下のたるみは一気に老け顔を作ります。眉毛のコリをほぐすことがポイント。顔のコリをほぐすことで、表情が柔らかくなりたるみも防止しますよ。オイルで保湿し、滑りを良くしてから行いましょう! 2021.07.27マッサージ法
スキンケア【おすすめ美容アイテム】簡単!撫でるだけ♡絹手袋でツルツルぴかぴか足裏 私の足裏はピカピカです!なぜなら絹手袋でしょっちゅう磨いているから。テレビを見ながら足裏を撫でるだけで、日に日にツルツル足裏が実現しますよ。おやすみ手袋や頭皮マッサージにも使えてとっても便利でおすすめです。 2021.07.24スキンケア
マッサージ法動画あり【15秒】たるみには「あご」のマッサージが効く!白髪や抜け毛にも。 たるみには「あごのマッサージ」も効果的。顎には腎臓のゾーンがあるので、たるみの他にも白髪・抜け毛防止やデトックス効果、肌に透明感が出るなど嬉しい効果がたくさんあります。口を半開きにして行うのがポイント! 2021.07.23マッサージ法
マッサージ法動画あり【15秒】お疲れ顔を改善! コリをほぐすマッサージ 疲れた顔を元気に!かんたん15秒マッサージです。凝りをほぐして適度に刺激を与えてあげましょう。疲れによる「たるみ」「ほうれい線」に効果的ですよ。ホットタオル、頭皮マッサージもおすすめです。 2021.07.21マッサージ法
マッサージ法動画あり【15秒】簡単エクササイズ♡唇の周りのシワ防止 15秒で出来る口周りのエクササイズです。麺をすする時にも気になる口周りのシワ。唇の上の縦じわは、一気に老け印象を持たれます。今から口周りを鍛えて若々しい口元を保ちましょう♪ 2021.07.15マッサージ法
スキンケア【美しさの決め手】 血色の良いピンク色の唇に♡口元のシワも要注意! ピンク色の唇は女性らしさの象徴です。つやがあって血色の良い唇は、毎日の心がけでかんたんに作れますよ!一番簡単なのは「腹式呼吸」。口元のシワに効くエクササイズも紹介しているので、ぜひ試してくださいね。 2021.07.02スキンケア
肌に効く食べ物【美肌食材】カルシウムだけじゃない!小魚で若々しさを手に入れよう しらすやちりめんじゃこなど、カルシウムで知られている小魚。実は立派なアンチエイジング食材です。内臓ごと食べられる小魚は抗酸化作用に優れていて、若々しい身体を作ってくれますよ。カルシウム効果が高いのは乾燥してある「ちりめんじゃこ」。女性は特に積極的に摂りましょう! 2021.06.29肌に効く食べ物
スキンケア【効果がすごい!】正しく使えば安心!皮脂吸引器を使う際の注意点 皮脂吸引器を使ってみたら、本当に皮脂が綺麗に取れました。ただ、私の場合は肌が赤くなってしまったのでお出かけ前は避けた方がよさそう。いくつかの注意点を気を付ければ、肌への負担も少なく美しい毛穴を作れますよ! 2021.06.24スキンケア
マッサージ法美しさって何?大切なのは「年齢にあった心身の美しさ」 顔のパーツやシミやシワばかり気にしているアナタ。人の印象を決めるのは表情や顔色、フェイスラインやボディラインなんですよ!よく笑い、適度な運動、毎日の食生活がとても大切です。運動が苦手な人は、血流をよくするマッサージだけでも行いましょう!まずは顔色から改善しましょうね♡ 2021.06.23マッサージ法
肌に効く食べ物【美肌食】お寿司を食べるなら「赤貝」 肌のキメを整えて、シミやそばかす改善も! 美肌に良いとされる「赤い食材」お寿司のネタも同じです。コリコリした食感の赤貝は、美味しいだけでなく低カロリーで女性に嬉しい美肌効果がたくさん。鉄分が豊富で、顔色アップしてくれますよ。赤貝の他にも、サーモン・マグロもお勧めです。 2021.06.03肌に効く食べ物