健康老け顔の原因は骨密度の低下!?骨ホルモン「オステオカルシン」を増やそう 美容と骨密度、実はとても関係があるんです。筋肉や皮膚だけケアしていても、土台になる骨が縮んでしまうとその上にある肉や脂肪、皮膚がたるんでしまいます。骨ホルモン「オステオカルシン」を増やす運動もご紹介しますよ。 2022.01.24健康
健康【あなたの体温低くない?】体温が上がると美容と健康に良いことだらけ♡ 体温が低い女性が急増中。体温が1℃下がるだけで免疫力が30%下がってしまいます。体温を上げるとメリットだらけ♡生き生きとした肌や体を作りましょう!少しの意識で、体温は上がりますよ。 2022.01.16健康
肌に効く食べ物【おすすめ食材】食べなきゃ損!頭も良くなって栄養たっぷり『なまこ』の効果がすごい コリコリした食感がクセになる「なまこ」。見た目がグロテクスなのでちょっと勇気が要りますが、美容と健康のためにおススメの食材です。記憶力アップや脳の形成にも効果的なのでサプリも話題になっています。 2022.01.15肌に効く食べ物
マッサージ法がんばらない!エブリデイ美容vol.1「たるみ・むくみを防いで輪郭をすっきり」小顔ケア 面倒臭がりな人でも簡単に続けられる「エブリデイ美容シリーズ」Vol.1は、耳介リンパ節で小顔マッサージです。耳の周りには、小顔に欠かせないリンパがあります。たるみやむくみを防いで、すっきりとした輪郭を目指しましょう。 2022.01.12マッサージ法
健康【温活】美容と健康に♡身体を温めるツボ「大椎(だいつい)」 美容と健康に冷えは大敵。首の後ろにあるツボ「大椎」を温めると体全体がポカポカしてきますよ!風邪をひきそう…と感じたら、ドライヤーで大椎を温めましょう。たちまち元気になっちゃいます。 2022.01.07健康
スキンケアおすすめ♡私のお気に入り「オーガニックのフェイスマスク」 普段はセサミオイル1本の私も、肌の様子を見てフェイスマスクをしています。オーガニックのフェイスマスクが安くてプルプルになってお気に入り。必ずセサミオイルのあとにマスクをしましょう! 2022.01.05スキンケア
スキンケア【ノンストレス朝美容】冬の朝洗顔はつらい!私はホットガーゼで顔を温めるだけ。 冬の朝の洗顔は寒くて嫌いです。私のような人におススメなのが「ホットガーゼ洗顔」ホットガーゼを顔に乗せるだけで、毛穴も開いて顔色もぐんっと良くなりますよ♪そのあとのスキンケアも浸透力アップするので明日の朝から試してください。 2021.12.14スキンケア
マッサージ法【動画あり】たるみに効く!スキンケアのついでにするべきマッサージ法 毎日のスキンケアのついでに簡単に出来る美容法。たった三か所をプッシュするだけで、たるみ防止に効果バツグンです。これを毎日行っている美しい60代の方に教えてもらいました。 2021.11.08マッサージ法
健康【石田ゆり子さんも実践】若々しさをキープするカンタン健康法3選 キレイな人が実践しているおすすめの健康法をご紹介。①逆立ち②スクワット③ラジオ体操…どれも簡単に出来る上、美容にも効果があるものばかりです!ちなみに石田ゆり子さんは逆立ちをしているそうですよ。 2021.09.27健康
マッサージ法【動画あり】歯の食いしばり厳禁!エラ張りを解消する小顔マッサージ 簡単おすすめ小顔マッサージ!頑張り屋さんは、寝ている間に歯ぎしりをしたりストレスで奥歯に力が入りがち。咬筋を柔らかくするマッサージで、エラが発達してしまうのを防ぎましょう。 2021.09.21マッサージ法